就労支援事業所
リブラぴあ~の

わたしたちの理念

私たちは、常に豊かな感受性で、心に寄り添い、

全ての人が穏やかで尊厳のある暮らしが営めるようサポートします。

就労支援事業所 リブラぴあ〜の

主な業務内容

就労継続支援A型

就労継続支援B型

手作りごぼう茶
ごぼう茶ができるまでーできあがり

ごぼう茶の製造

・ごぼう茶の製造、袋詰め作業
・土が付いたままのごぼうを洗うところから始まり、さきがき、乾燥、焙煎、袋詰めといった工程があります。
・他に、製品を入れるパッケージのラベル貼りなどもあります。
・市内のみならず、道内・道外からの注文も増えており、味の評価も上々で、現在は更なる生産数の増加を図っているところです。

農福連携

今、日本では農業の担い手不足や高齢化に伴い、あらたな働き手として障がいを持つ方の力が必要とされています。

農業分野の活躍を通じ、自信や生きがいを持って、社会参画を実現していく取り組みです。

私たちリブラぴあ〜のでは、北見市端野町の提携農家さんのもと、5月〜10月まで種植えから始まって収穫までの作業を行なっています。

主に、じゃがいも、玉ねぎ、とうもろこしを栽培しています。

農家さん、支援員、メンバーさんともに汗を流し、一緒に収穫の喜びを分かち合っています。

接客など

株式会社エムリンク夢ケアが経営するカフェ「リブラぴあ~の」での接客業務です。
お客様に料理をお出ししたり、食器を洗ったりします。

調理補助をすることもあります。

 

割れた豆などを除去
割れた豆などを除去
割れた豆などを除去

コーヒーの焙煎・袋詰め

生豆から割れた豆などを手作業で丁寧に取り除きます。

最新式の焙煎機によって、ボタン1つで焙煎。

続いて焙煎された豆を袋詰めします。

焙煎された豆、あるいは豆を挽いた粉、どちらも200gと100gのパッケージがあります。

このほか、簡単にコーヒーを楽しめるドリップタイプもあります。

袋詰めの作業中は、作業場が良い香りに包まれます。

割れた豆などを除去
ふぐ養殖場の清掃作業01
ふぐ養殖場の清掃作業02

ふぐ養殖場の清掃

株式会社エムリンク夢ケアでは、温泉水を活用した トラフグの陸上養殖に取り組んでいます。
北見市留辺蘂町滝の湯地区にある養殖場の清掃を行っています。

また、カフェとその厨房、本社ビル、北見クラス ルアーナ内のサウナ清掃も行なっています。

 

就労移行支援

就労移行支援とは

障害者総合支援法における、就労系障害福祉サービスのひとつで、通常の事業所に雇用されることが見込まれる方に対して、①生産活動、職場体験等の活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練、②求職活動に関する支援、③その適正に応じた職場の開拓、④就職後における職場への定着のために必要な相談等の支援を行います。

対象になるのは

厚生労働省により定められた就労移行支援サービスを受けることができる対象者は、一般就労等を希望し、知識・能力向上、実習、職場探し等を通じ、適正に合った職場への就労が見込まれる障がいのある方です。
※年齢は18歳以上65歳未満
※身体障害・発達障害・知的障害・精神障害・指定難病(医師の診断書・通院証明書があれば障害者手帳を持っていなくても利用可能となるケースあり)

サービス内容

一般就労等への移行に向けて、事業所内での作業等を通じた就労に必要な訓練、適正に合った職場探し、就労後の職場定着のための支援等を実施します。
通所によるサービスを原則としつつ、個別支援計画の進捗状況に応じ、職場実習等によるサービスを組み合わせた支援を実施します。
利用される方ごとに、標準期間の2年間(24ヶ月)内で利用期間を設定します。
※市町村審査会の個別審査を経て、必要性が認められた場合に限り、最大1年間の更新が可能となっています

カリキュラム

就労移行支援事業所リブラぴあ〜のでは、1回2時間の講義を1日に2回行います(土日を除く)。
とても簡単で誰にでも分かりやすい講義となっています。
さまざまな内容を学ぶことでスキルアップと自信を高め、就労に繋げていきます。

曜  日 時  間
月曜〜金曜

第1講 10時〜12時

第2講 13時〜15時

 

このほか、就労移行支援事業所リブラぴあ〜のでは、週に1回程度の実習(有償支援)を実施します(金曜日の第2講目を予定)。就労移行支援事業の訓練の一環として、体験業務を行っていただくことで、対価として工賃が支払われるものです。
※おもな実習先(就労継続A/B型事業所、高齢者住宅、認知症グループホーム、デイサービス、小規模多機能居宅介護、その他施設など)

講師紹介

講師名 経歴・資格・職務など 担当講座
本見 研介 社会福祉士、認定心理士 ・社会心理学
竹端 一博 元大手製造会社社長、社会福祉士 ・地域経済と地域福祉
本見 綾子 社会福祉士、看護師 ・看護、介護技術
尾崎 仁美 社会福祉士、精神保健福祉士 ・権利擁護

 

講師名 経歴・資格・職務など 担当講座
小刀禰 博子 ピアニスト、管理者 ・福祉と音楽療法
土井 暢子 職業指導員 ・社会人マナー
・職業の適正
児玉 公徳 就労支援員 ・面接と履歴書
・パソコン技術

 

住所:〒090-0064 北海道北見市美芳町5丁目2−13
電話:0157-33-3760 FAX:0157-33-3761
MAIL:librapiano@e-mlink.co.jp